【関東地方】【神奈川県】で【シーバス】が釣れるポイント(場所)【最強マップ】人気おすすめ【ランキング】

神奈川県でシーバスが釣れる場所(ポイント)をご紹介させて頂きます。神奈川県は横浜市近郊から、真鶴半島までほぼ全域で釣ることができます。大型河川の多摩川、相模川等もあり、フィールドに合わせてシーバス釣りを楽しむことができます。手軽に陸っぱりから釣るのであれば、多摩川、鶴見川、相模川等がおすすめです。サーフで釣りたい場合は西湘サーフがおすすめです。ヒラスズキは、三浦半島、城ヶ島、真鶴半島で釣ることができます。是非、挑戦してみてください。


川崎エリア

川崎エリアは多摩川河口周辺、鶴見川河口周辺を中心にシーバスを釣ることができます。河川でのシーバス釣りは川崎周辺がおすすめです。


多摩川

多摩川は丸小橋周辺より下流域でシーバスが良く釣れます。


丸小橋

多摩川を遡上するシーバスは丸子堰周辺で大部分が止まります。堰の下流側にある東急東横線の鉄橋下より下流側左岸(東京側)にフェンスがあります。フェンスの中は立入禁止です。フェンス横から遠投して鉄橋の橋脚周辺を狙うことは可能です。アップクロスでキャストしドリフトさせるとバイトがあります。川崎側は全体に浅いので、東京側がおすすめです。100m程度下流に水門が2ヵ所あります。何れのポイントもシーバスを釣ることができます。全体的に水深が浅いため、ルアーは表層系のフローティングミノー、トップウォーター等がおすすめです。


ガス橋

河口から約14km程度に位置しています。川崎側は多摩緑地、大田区側は多摩川ガス橋緑地になっているため手軽に釣りが可能です。大田区側は遠浅のシャローで、橋脚周辺がおすすめです。橋脚周辺には流芯があり水深があるためかけあがりを狙ってください。大潮等、高低差が大きい日は流れが明確になります。流れのヨレ等を狙うとバイトがあります。水深が浅いため、フローティングミノー等がおすすめです。


六郷橋

多摩川のリバーシーバスで最も有名な場所です。水深は浅い場所ですがシーバスの魚影が濃い場所です。


大師橋

六郷橋同様、シーバスの魚影が濃い間所です。神奈川、東京川のどちらも有望ポイントです。ウェーディングは川崎側がエントリーしやすくなっています。時合いは満潮からの下げ潮です。橋脚周辺から狙うのがおすすめです。ルアーは表層系から探り反応が無ければ徐々にレンジを下げて探ります。時合になれば二桁釣れる場合があります。

関連コンテンツ

【多摩川】でシーバスが釣れる場所(ポイント)


南渡田運河

田辺運河に面する護岸エリアで、温排水があるため冬場でも有望ポイントです。右側には京浜運河、左側には白石運河が合流するため周囲は複雑な流れになりベイトも豊富です。水深は京浜運河側が深く、運河奥は浅くなります。温排水周りは満潮時で4~5m程になります。満潮に近い時間が狙い目です。バチ抜けシーズンにはバチも抜けます。

関連コンテンツ

バチ抜けについて


東扇島西公園

東扇島西公園は無料で整備が進んでいるため、週末は多くの人で賑わいハイシーズンは満車で駐車場に入れない時もあります。ルアーでシーバスを狙う場合は平日の夜がおすすめです。シーバスの他に、シーズンになると青物の回遊もあります。


鶴見川

鶴見川では、綱島周辺までシーバスが遡上します。


大綱橋(綱島周辺)

河口から10km程あり潮の影響が少ない場所です。シーバスも釣れない事はありませんが、バス釣りの方が有名なポイントです。


鷹野大橋

鷹野大橋のポイントは矢上川との合流地点が有望ポイントです。下げ潮からの釣行がおすすめです。


ふれーゆ

鶴見川河口に位置する場所がふれーゆです。足場も良く気軽に釣ることができます。但し、休日は人が多くルアー釣りができない場合があります。鶴見川の河口は、ベイトも多くシーバスが良く釣れるポイントです。特に秋は、チャーター船等も多く比較的容易にシーバスを釣ることができます。シーバスは釣りやすい場所ですが、現実的に釣行が難しい場所です。

関連コンテンツ

【鶴見川】でシーバスが釣れる場所(ポイント)


横浜エリア


大黒海づり施設

10年ほど前にできた釣り場です。元々は大黒ふ頭の赤灯堤防があり釣りに立ち入ることができない場所でした。釣り場は長さ約200m、幅約17mの釣り桟橋です。施設に併設されている大黒緑地公園や、岸沿いの消波ブロック帯は釣り禁止になっています。どこもからでもシーバスを釣ることができます。大型船の往来があるため水深も深くベイトも豊富です。夏以降は青物のの回遊もあります。足場が良いためおすすめです。


臨港パーク(みなとみらい)

臨港パークの護岸は観光地のど真ん中にありますが釣りが許可されています。足場も良いため気軽に釣りができます。潮通しが良いためベイトも豊富です。


新港埠頭周辺


大さん橋周辺

大さん橋は客船が利用する市の港湾施設。保安対策が強化されており、許可を得た人以外は岸壁に立ち入ることができません。立入が許されている周辺でシーバスを釣ることができます。


山下公園

横浜デートの定番スポットとなっているため釣りはできないと思われている方も多いと思いますが、意外にも釣りは禁止されいません。従って、釣り人も少なく穴場です。シーバスは夜釣りが中心で、護岸際を回遊するシーバスを狙うのがおすすめです。


根岸湾


根岸港

岸際は2m程度あり沖は水深があります。回遊魚も周るためベイトも比較的豊富です。護岸沿いをシーバスが回遊します。


横浜ベイサイドマリーナ周辺

横浜ベイサイドマリーナ周辺は私有地で釣りができませんが、近くの運河は釣りがかろうじて可能です。運河はシーバスの回遊ルートになっています。但し、先行者等がいると釣りができません。


福浦岸壁

周囲は倉庫や工場が立ち並ぶ工業地帯で人気の釣り場です。釣れる魚も多様で、シーバスの他に根魚、青物等も釣れます。シーバスは公園の隣にある流れ込み周辺が有望ポイントです。


八景島(海の公園)周辺

八景島海の公園は、八景島シーパラダイスの目の前にある公園です。八景島周辺はシーバスの好ポイントも多く魚影が濃いエリアです。但し、海の公園は、回遊していれば釣れると言うレベル。それほど、釣果は期待できません。


平潟湾

八景島シーパラダイスの奥にある干潟です。狭いエリアに侍従川、宮川、六浦川、鷹取川が流れ込み、橋、ブイ、係留船などの人工ストラクチャーが豊富です。2月初旬から春にかけて、大々的なバチ抜けポイントになります。全体的に浅いため、河川の流れ込みで水深がある場所狙います。陸っぱりから狙う場合は、侍従川内、平潟湾口にある船着き場、鷹取川河口左岸にある市営アパート付近がおすすめです。満潮近い水位の時がおすすめです。


野島公園周辺

駐車は夕照橋を渡って右側にある駐車場に止められます。夜間は無料です。狙う場所によっては5m手程度の玉網が必要になります。時期はバチ抜けシーズン、秋にベイトが入るシーズンがおすすめです。周囲は水深が浅いため満潮時がおすすめです。


横須賀エリア


うみかぜ公園

岸際は階段状の護岸で水辺に下りることができ釣りやすい場所です。周辺のボトムは足元から沖にかけてゴロタ石になっています。ゴロ夕に多くの甲殻類が棲みついていてこれらがベイトになっています。護岸から約20mほど沖にブレイクラインがあります。シーバスは浅い方へベイトを追いこんで捕食します。


観音崎


観音崎ビーチ

サーフの両サイドはボトムが岩礁帯になっています。スリットからベイトが入ってきます。


岬の先端

岬の先端は潮通しも良くベイトも多くシーバスも回遊してきます。


燈明崎

イワシの回遊があるときは有望ポイントです。


久里浜(平作川河口周辺)

バチ抜けが起こる河川として有名です。満潮からの下げ潮狙いで実績が高いポイントです。

関連コンテンツ

バチ抜けについて


金田湾


野比海岸

シーバス以外にヒラメ、マゴチも釣れます。ヒラメはあまり釣れませんがマゴチは居れば食ってきます。夏場は、イナダ等も回遊します。おすすめのポイントです。


長沢海岸

目立った障害物もなくポイントが絞りにくい場所ですが、シャローにベイトが寄っている時はシーバス、ヒラメ、マゴチ等が釣れます。


津久井浜

ベイトがシャローに寄っている時はシーバス、ヒラメ、マゴチが釣れます。


雨崎

先端は潮通しが良くシーバス以外に青物の回遊もあります。


荒崎

三浦半島で屈指のシーバスポイントです。ヒラスズキとマルスズキが混じって釣れます。観音崎などで釣れるシーバスは東京湾のシーバスでやや黒い個体が多いが、荒崎のシーバスは綺麗な銀色です。スリットを攻めるのが基本になります。ただ足場がわるいため十分注意して釣る必要があります。


小田和湾

春、秋に有望なポイントです。シーバスの他にヒラメ、マゴチも稀に釣れます。


三浦エリア


観音山下


城ヶ島大橋周辺

産卵後のシーバスが一旦立ち寄る場所です。12月以降がおすすめです。


城ヶ島

城ヶ島は島全域でシーバスを釣ることができます。磯ではヒラスズキが釣れます。

関連コンテンツ

【城ヶ島】でシーバスが釣れる場所(ポイント)


和田長浜

ヒラメが釣れる場所として知られていますが、シーバスも釣ることができます。


森戸海岸

葉山町にある海岸です。シーバスは森戸川河口沿いの堤防から狙うことができる。日中は厳しいので朝マズメ、夕マズメ、夜釣りがおすすめです。

関連コンテンツ

【三浦半島】でシーバスが釣れる場所(ポイント)


逗子エリア


逗子海岸

大崎の端から田越川まで続く海岸です。普段は沖のブレイクライン沿いを回遊します。天候の変化でベイトがシャローに指してきた時に釣れることがあります。シーバス以外では、春から夏にかけてマゴチが釣れます。稀にヒラメも釣れます。


逗子マリーナ裏

逗子市小坪の逗子マリーナ裏にある岸壁です。潮通しが良いためベイトの回遊が多く、ベイトについたシーバスが釣れます。夏以降、イナダ等の青物の回遊もあります。


湘南エリア


稲村ヶ崎

水深が浅いため釣りにくいポイントですが潮通しも良くシーバスが釣れます。シーバス以外ではヒラメ、マゴチも釣れます。


腰越港

堤防の外側は潮通しが良くシーバスの他、青物も回遊する場合があります。テトラ帯についた根魚も釣れます。


境川河口周辺

湘南エリアでは比較的有名なポイントです。境川の河口周辺はシーバスが回遊します。大雨のあとは境川からベイトが流れてくるため時合になることがあります。江の島が近く、稀にヒラスズキが釣れることがあります。


鵠沼海岸

人が少ないため穴場的なポイントです。キスなどのベイトも多くシーバス以外にはヒラメ、マゴチも釣れます。


辻堂海浜公園周辺

大規模な河川の流入もなく変化に乏しい場所ですが、シーバス、ヒラメ、マゴチが釣れます。一年中サーファーがいるため釣りにならない事も多く、逆に穴場です。時間を選んで釣行すると思わぬ釣果がでるかもしれません。


茅ヶ崎ヘッドランド

先端周辺は潮通しが良く、ヘッドランドにより複雑な流れになるためベイトが溜まります。左右に流れる流れの下流側を狙うとシーバス、ヒラメ、マゴチ等が釣れます。


茅ヶ崎海岸

茅ヶ崎港からヘッドランドの間にベイトが溜まる場合があります。シーバス以外にヒラメ、マゴチが釣れます。


サザンビーチ周辺

魚影は濃くありませんがシャローにベイトが寄ってる場合は釣ることができます。


柳島

相模川河口にほど近く周辺はベイトが豊富です。釣り船や漁船も柳島沖合数百メートルまで寄ることもあります。石積には甲殻類が付いていて、甲殻類を捕食する魚が岸際に寄っています。夏以降は石積前でナブラができ鳥山がでることもあります。ベイトは、イワシ、コノシロ等です。これらのベイトにシーバス、青物が付きます。稀にヒラスズキも釣ることができます。釣れている時期は、石積に人が集まるため釣りにならないことがあります。


相模川


馬入ふれあい公園

河口より少し上流にあるポイントですが、比較的釣果が安定しているポイントです。雨の後はおすすめのポイントです。


相模川河口周辺

河口はシーバスが集まる1級ポイントです。特に大雨で上流からの水量が増えた時はおすすめです。

関連コンテンツ

【相模川】でシーバスが釣れる場所(ポイント)


平塚サーフ

見た目判断しにくいポイントですが回遊しているシーバスを釣ることができます。


花水川河口周辺

ヒラメ、マゴチで有名なポイントです。河口周辺、河川内の両方でシーバスを釣ることができます。


大磯港

外海があれた時はフッコサイズが良く釣れます。稀に大型のシーバスも港内に入ってきます。


旧吉田邸周辺

ルアー釣りで有名なポイントです。シーバス、ヒラメ、マゴチ、青物が釣れます。秋になるとナブラが近くで起こることがあります。


小田原エリア


前羽海岸

シーバスも釣れますが、ショアジギングで青物を狙う人が多いポイントです。


国府津海岸

青物の回遊で有名な海岸です。ベイトが接岸すればシーバスも釣れます。


酒匂海岸

酒匂川河口が近くにありベイトが豊富なポイントです。駐車場も近くにあり気軽に釣りができます。シーバスは、雨の後に酒匂川の水量が増えた時が特におすすめです。


御幸ノ浜

ヘッドランド周辺が有望ポイントです。ヘッドランド先端周辺は潮通しが良く流れが複雑になるためベイトが溜まります。このベイトにシーバス、ヒラメ、マゴチが付きます。


江之浦港

潮通しが良い堤防先端周辺がおすすめです。


真鶴半島


真鶴半島


神奈川県でも有名な地磯です。ヒラスズキのポイントとしても有名です。

関連コンテンツ

【真鶴半島】でシーバスが釣れる場所(ポイント)






【シーバス】が釣れる場所(ポイント)【全国(都道府県別)】


生息地【都道府県別】TOP
北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ]
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信越 [ 新潟 | 長野 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]
【都道府県別】【ヒラメ】が釣れる場所
【都道府県別】【マゴチ】が釣れる場所
【都道府県別】【青物】が釣れる場所
【都道府県別】【チヌ】が釣れる場所




【バチ抜け】が起きる場所【全国(都道府県別)】


生息地【都道府県別】TOP
北海道 [ 道北 | 道東 | 道央 | 道南 ]
東北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信越 [ 新潟 | 長野 ]
北陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖縄 [ 沖縄 ]


シーバスが釣れる場所(ポイント)【TOP】
サーフ
河川
河口
堤防
湾奥


シーバスが釣れる時期【TOP】

3月 4月 5月

6月 7月 8月

9月 10月 11月

12月 1月 2月


道具・装備【TOP】
タックル【TOP】
ロッド リール ライン ショックリーダー
フローティングベスト
ウェーダー
ルアーケース
偏光サングラス
フィッシュグリップ
タモ網
プライヤー
ナイフ
クーラー


まとめ

神奈川県はかなり多くの場所でシーバスを釣ることができます。自分の釣りのスタイルに合った場所で釣ることができます。ランガンできるポイントを数ヵ所決めて通うことで、そのポイントの傾向が分かる様になってきます。通ってもあまり釣れない場所は止めて次のポイントに移行する様に立ち回れば、必ず釣ることができます。是非、挑戦してみてください。