【ジギング(オフショア)】魚種、釣り方・タックル・メタルジグ等【まとめ】


ジギングについて

ジギングとはメタルジグと言う金属の固まりでできたルアーを使い釣る釣りです。


釣り方

釣り方は海底にメタルジグを落としメタルジグをテンポ良く巻き上げる(しゃくる)で釣ります。状況に合わせてメタルジグに様々なアクションを与えて釣ります。釣果は、このアクションで大きく変わる場合があります。ジギングは、専用船で出船し、沖の根回り等で釣るのが一般的です。


種類

ジギングには様々な種類があり、水深100m程度で狙う湾内のライトジギングから、水深200mを超す沖のディープエリアで狙うジギング等、近年では、ライトジギングより更に軽いウェイトのメタルジグを使用したスーパーライトジギング(SLJ)等があります。


狙える魚種

主な対象魚はマグロ、ブリ、ヒラマサ、マダイ、カンパチ、サワラ、シーバス、タチオウと餌釣りで人気の魚がターゲットとになります。中でも青物狙いの人気が高く、ヒラマサ、カンパチ等は引きも強く人気です。根回りでは、大型のカサゴ、ハタ等を狙うことも可能です。

関連コンテンツ

【ジギング】で狙える魚種


場所(ポイント)

ジギングで釣るポイント(場所)は、海底に岩礁帯等があり魚が多いポイントが一般的です。


ランディング

掛けた魚を船縁まで浮かせたら、船長、サポーターがタモで掬ってくれます。周囲に人が多い場合は、魚が暴れラインが絡むこともあるためできるだけ絡まないように素早く取り込む事を心がけてください。隣の人と同時に掛かった場合、タモが間に合わない場合があります。その様な場合は近くの人がヘルプすることが一般的です。


タックル


ロッド

沿岸の水深100m程度の海域では、メタルジグのウェイトは最大で130g程度です。従って、ジギングのタックルは水深でメタルジグの重さが決まり、そのメタルジグで釣りをすることを想定したロッドを選ぶ必要があります。ロッドには、使用するルアーウィエイト、適合ラインが決まっています。130gのメタルジグであれば、ロッドの適合ウェイトに少し余裕を持たせて150g程度が使えるジギングロッドを購入すれば問題ありません。


テーパー・アクション

ジギングの場合は重いメタルジグを操作するため硬いロッドで操作した方が良さそうに感じますが、硬すぎるとメタルジグが暴れすぎて魚に食わせるタイミングを与えられない場合があります。使用するロッドはメタルジグの重さ、形状により変えるのが理想ですが実際には費用面からも難しいため、最初に購入するならファストテーパー(先調子)のテーパーがおすすめです。先調子のほうが比較的アタリを取りやすく、メタルジグの操作も行いやすいためです。何度も魚を釣る事ができれば自分のスタイルが概ね決まるため、好みに合わせて選び直せば良いと思います。


テーパー

ロッドはテーパーにより性能が異なります。テーパーとは魚を掛けた時にロッドの曲がり具合(調子)を表す機能です。テーパーは、ロッドがどの部分を中心に曲がるかを示しています。


アクション

加えてルアーロッドにはL(ライト)、M(ミディアム)等の表記があり、この表記はロッドの硬さ(アクション)を示しています。硬さの表記は号数の表記と考えれば分かり易いと思います。


長さ

ジギングロッドはオフショアルアーの中でも短めです。これは船上でのルアーの操作の利便性を考慮しているためです。船上ではロッドが長いと扱いにくくなります。疲労度を考えても短い長さがおすすめです。一方で、短いロッドにはデメリットもあり、短いためメタルジグのアクションが小さな動きになりアピール不足になったり、魚を掛けた時に短いロッドは反発力小さいためラインに負担が掛かる場合があります。また、ランディングの際に魚が船の下に潜った際にロッドを海中に差し込みでラインブレイクを回避しますが短すぎると対応できない場合があります。これらを考慮すると最適なロッドの長さは6ft~6.5ft程度になります。


種類

ジギングロッドにはスピニング、ベイトの2種類あります。リールの種類によりロッソは異なります。種類を確認し購入する様にしてください。


選び方

ロッドを実際に購入する際は、どの程度のメタルジグを使用するかを決め、このメタルジグの適合ウェイトに少し余裕を持たせた重さに適合するロッドを選びます。この際、スピニング、ベイトの種類に気を付けてください。ラインの適合範囲は、メタルジグの重さが合っていれば特に気にしないで購入しても問題ありません。テーパーの確認は、実際にロッドを使い確かめます。店員さんに頼んで確認してください。持った間隔、重さなども実際に持ってみる事で確認することができます。


リール


種類

ジギングで使用するリールは2種類あります。


スピニング

ジギング、キャスティングテンヤではスピニングリールを使用する人が多く初級者にも扱いやすいためおすすめです。メリットはラインの放出がスムーズでキャスティングしてもトラブルが少ないため、ルアーを素早く魚のいるポイントに送り込む事が可能です。ラインの巻き取りも速いため広範囲を探る場合は手返しが良くなります。ドラグ調整も細かく設定できるため大物にも対応がしやすいのが特徴です。欠点はラインがヨレやすいことです。PEラインを使用する場合はほとんど問題になりませんが、ナイロン、フロロカーボンの場合、太いラインが必要になるためヨレやすくなります。ジギング用のスピニングリールは、ドラグ性能です。魚が走った時にスムーズにドラグが効かないとラインブレイクします。また、ラインローラーでPEラインに摩擦熱が発生して切れる場合があるためラインローラーが良いリールがおすすめです。耐久性は概ね価格に比例します。大きな荷重がかかるジギングでは、少しでも耐久性の高いリールがおすすめです。


ベイト

水深が深い場所を狙う場合糸ヨレが少ないベイトリールが向いています。メリットは、構造上スピニングリールに比べ高い力で巻くことが可能な事、クラッチによる巻き上げとフォールの素早い切り替えが可能であるため、繰り返し巻き上げとフォールを繰り返す事が可能、ギア比を落として巻き取り量を少なくしてワンピッチのジグの動きを抑え同じレンジで細かく誘うことが可能です。デメリットは、キャスティングに向いていない事、慣れないとバックラッシュを起こしやすい事くです。


サイズ

狙う水深、対象魚の大きさによって変わりますが、リールは、大は小を兼ねることも可能なので大きいリールを選ぶのもひとつの方法です。一方で、大きいリールは大きく重いためできるだ対象魚に合わせた最小のものがおすすめです。リールのサイズにを決める際に大きな要因になるのがラインの太さと必要長さです。大物狙いを除き、ジギングではPEラインの3号以下で対応が可能です。水深150m程度を狙う場合、潮の流れでラインが流される事を考慮し50m程度の余裕、魚に走られた場合を考慮し更に50m程度の余裕、ラインブレイク、トラブルを想定し50m程度の余裕を考え300m程度を巻いておけば対応可能になります。メーカにより号数と巻ける長さが異なるため、購入時に確認してください。リールのサイズは大きくなるほどハンドル1回転のライン巻き取り量が多くなります。。つまり小さいリールほどラインを回収するのに労力を費やします。大型魚の場合、魚を掛けた瞬間、一気に数十m走られる場合もあります。従って、少し大型でパワーのあるリールを選ぶのがおすすめです。


ギア比

リールにはギア比があり同じシリーズのリールもギア比違いがラインナップされています。ジギングでは、巻き取りがスムーズに行えるパワーギアを選ぶ傾向があります。パワーギアは、汎用性が高いノーマルギア仕様、ハイギアは巻き取りスピードが速いため手返し良く釣りをしたい人。エキストラハイギアはハイギアより巻取りスピードが速いギア比で巻き取り量は多いが他のギアに比べ巻き取りが重くなります。一般的には、ハイギアになる程、キャスティング向きのギア比になります。


ドラグ

ドラグはラインに強い力がかかった時に、ラインが自動ででる機能です。ドラグを調整することで使用しているラインが切れそうになったら、リールスプールが自動で逆転してラインがでます。スピニングリールはフロントに、ベイトリールはハンドル付近に調整する機能があります。ドラグの目的はラインブレイク防止、口切れ防止等です。このドラグ機能がスムーズなリールを選ぶ様にしてください。


強度(剛性)・耐久性が大切

他の釣りに比べリールに負荷が高いジギングでは。リールの強度(剛性)、耐久性が求められます。強度(剛性)、耐久性は、概ね値段に比例します。2万円以上のリールであれば、概ね問題ありません。逆に、それ以下のリールは、これらの機能が低い場合があります。


ライン

PEラインが一般的になってからは、ジギングのメインラインはほぼPEラインになりました。他のナイロン、フロロカーボンに対し伸縮率が低く、ロッドを軽く操作するだけでジグを思い通りにアクションさせることが可能になりました。伸びが少ないためラインの感度もよく、ラインが張った状態のジギングでは特にアタリが取りやすくなります。一方でPEラインは緩んだときの感度は他のラインよりも劣り。フォーリング時などにアタリを取る場合、少しテンションを掛けながらジグをフォールさせる必要があります。


PEラインについて

細いポリエチレン繊維を複数合わせて編んだマルチフィラメントです。一方で、ナイロン、フロローカーボンは単線のモノフィラメントと言います。


カラー

スピニングリールの場合、カウンターが無いためどの程度ラインが出たか分かりにくいため、PEラインの色で水深を測る場合があります。PEラインには長さ毎に色分けされているものがあり水深を把握するのに便利です。


太さ

社団法人日本釣用品工業会により、ナイロンライン、フロロカーボンライン、PEラインの号数が制定されています。この号数の基準は素材の重さからきているため、強さを表したものではなく、均一な標準直径を目指したという狙いがあります。ラインの表記は●lbと書かれているものがあります。これはポンド(重さ)を表す記号で、1ib(ポンド)0.45359237kgで換算可能です。10lbだと約4.5kgまで耐えられという意味になります。使用する釣り糸の号数を決める場合、魚の大きさに合わせるのが一般的です。


長さ

PEラインにはパッケージ単品で売られているものと、100m毎に巻かれたスプールが連結されて販売されている2種類があります。連結のラインを購入する場合は、1スプールごとの販売になるので、ほとんどが100m単位になります。店員さんに声を掛け、必要な長さをカットしてもらいましょう。必要な長さは、予め船長に確認しておく必要があります。自分のラインが短いとトラブルになる場合があります。


4本縒りと8本縒り

マルチフィラメントのPEラインは4本で縒ったラインと8本のものがあります。8本で8縒ったほうが強く細かな編み目になるので滑り性能も良くなります。従って8本縒りがおすすめですが、4本縒りに比べて価格が高いため予算に合わせて選んでください。8本縒りのメリットは強度で、同じ号数でも4本縒りに対し強度が高くなります。このため、ワンランク細い号数のPEラインを選ぶ事ができるため抵抗が少なくなるため、メタルジグが早く沈みます。


PEラインは定期的な交換が必要

PEラインは耐熱性が低いため。摩擦で劣化し強度が低下します。特にリーダーラインとの結節時の摩擦で起こります。毛羽立ったり潰れて変形している場合、また、縺(もつ)れたり絡んだりした場合は、その部分の強度が弱くなっていることが多いため交換がおすすめです。


PEラインの長さと太さの目安
対象魚 太さ 長さ
シーバス、タチウオ、小型青物 PE0.6~1.5号 ~200m
中型青物(5㎏以下)、深場のタチウオ等 PE1.5~3号 200m~300m
青物(10㎏クラス)等 PE3~4号 300m~400m


リーダー

メインラインがPEの場合、根ずれ、魚の歯、ヒレ、エラなどで擦れて切れる確率が高おためPEラインよりも強いフロロカーボン、ナイロンのリーダーを付けるのが一般的です。


種類

リーダーの素材は、フロロカーボン、ナイロンの2種類があります。ジギングではフロロカーボンがおすすめです。フロロカーボンラインの特長は、摩擦に対して強い事、吸水性が低いため劣化が遅い事、比重が重いため沈めて使うメタルジグで使いやすい事等があります。ナイロンラインの特長は柔軟性です。ソフトにジグを操りたいときや他のラインよりも伸縮率が高いため、ショックを吸収したいときに使用します。一方で、熱や摩擦に弱く、吸水率も他のラインよりも高いため耐久性が劣ります。特にジギングの専用品は必要ありません、シーバス釣り等で使用しているリーダーであれば問題なく使用できます。


太さ

一般的な太さの選び方はPEラインの2~3倍の強度を選びます。狙う魚種やサイズによって使い分ける場合もあります。歯の鋭いサワラ、タチウオ等を狙う場合は、リーダーラインにワイヤーリーダーを使用する場合もあります。


長さ

一般的に3~5m程度、根が荒い場所では8~10m程度です。


メタルジグ


素材(材質)

メタルという名称から素材が金属でできています。主な材質は、鉄、スズ、アルミニウム、タングステン鉛等です。材質毎に比重が異なるため用途に合わせて選びます。最も多い素材は鉄です。近年では鉄よりも高比重のタングステンが多くなってきました。一方で、タングステンは価格が高価です。比重によりその大きさが異なるためやりたい釣りに合わせて選びます。


重さ・サイズ

ジギングでもマッチザベイトは有効な釣り方になります。捕食しているベイトサイズに合わせてサイズを選びます。一方で、ジギングでは、狙う水深によりメタルジグの大きさが大きくなります。サイズの選び方は水深と同じ重さから2倍程度が最適です。1m=1~2gで選びます。潮流が速い場合は重くします。サイズは、比重と重さで決まります。ベイトが小さい場合で深く沈めたい場合はタングステン等、高比重の材質を選びます。浅くてもベイトサイズが大きい場合は、重くてサイズが大きいメタルジグを選びます。


ベイトに合わせて形を選びます。ロング、ショート、スリム等の種類があります。一方で、ベイトに合わせても釣れない場合は、異なる形を試すと釣れたりします。様々な形を揃えていると状況に合わせて対応することが可能です。形状は大きく分けて左右対称形、左右非対称型の2種類です。前者はテンポよく探るハイスピードジャーク、大きくあおるロングジャークに向いています。後者は片面が膨らんでいて軽いロッドワークでもアクションします。


アクション

対象魚が好むアクションをするメタルジグを選ぶ様にしてください。

関連コンテンツ

【メタルジグ】の種類


カラー(色)

海水の色、光量で選びます。カラーバリエーションは対象魚に見つけてもらえやすくするため様々なカラーが販売されています。沿岸や池、河川ほど泥や砂で濁りが発生しやすく海中の透明度が悪くなるため様々なカラー選択が必要になってきます。


朝・夕マズメ

マズメ時は、魚の活性が上がりやすいが、日中に比べて光量が少なくなる。このため、朝一は派手なカラーがおすすめです。日が昇るにつれてナチュラルカラーへとローテーションするのが一般的です。


水深が深い場合

水深が深くなるに従い光量が少なくなります。反射するシルバー、ゴールド系がおすすめです。


重心

フロントバランス、センターバランス、リアバランスの3種類あります。


フロントバランス

フロントに重心があるため引き重りが少なくロッドを軽快に扱いやすい。このため、ロッドワークに敏感に反応してくれるレスポンス重視タイプです。


センターバランス

ジャーク後の間でスライドアクションしやすい。ロングジグなどに多い重心タイプです。


リアバランス

船の下にジグを落として引きながら縦の層を狙うバーチカルジギング向きのメタルジグです。沈下が速いため引き重りが大きいタイプです。


フックセッティング

オフショア用のメタルジグはフックなしで販売されているメタルジグが大部分を占めます。一般的には、アシストフックをフロントに1本取り付けるのが一般的で、長すぎるとリーダーやジグに絡みやすくなるため長さはメタルジグの1/3以内に収めます。ショートバイトが多発するなど状況によりフロントとリヤの両方にセットする場合もあります。フロントにフックを2本セットする場合は、フッキング時に力が分散されて深くフッキングしにくいので、アワセは力強く数回行うと効果的です。セットするフックサイズは対象魚のサイズによっても変わります。メタルジグの幅よりも大きなフックをセットするのが一般的です。


釣り方

メタルジグをボトムまで落とし、船上までシャクって狙うバーチカルジギングするのが般的です。状況によりキャスティングをする場合もあります。地域や船により異なりますが、ポイント付近に到着すると船を固定せずに流しながら釣るのが一般的です。流し方も様々で、流し方に合わせメタルジグをアクションさせます。潮が速い時は、キャストして巻き上げ時にはできるだけまっすぐになるような工夫が必要です。


水深と狙い方

水深で釣り方が異なります。浅い場所では、メタルジグの着底も速いため、キャストして狙う事で広範囲を効率良く探る事ができます。魚礁やピンポイントの岩礁帯を狙う場合、キャストしてしまうとポイントから外れるためピンポイントをバーチカルに狙います。深い場所を狙う場合、キャストすると着底するまで時間がかかるため重いジグで一気にボトムを探ったほうが効率的です。


アクション

ジギングの基本はワンピッチ・ワンジャークです。ワンピッチジャークさせリールを1回転させます。ワンピッチジャークはジギングの基本的なアクションです。これを基本にしてリーリングスピードやタイミング、ロッドアクションの大小を変えて自分なりのヒットパターンを作ります。注意点は、リールの巻き取り性能とロッドの長さです。巻き取り量の違うリール、長さが違うロッドを使用する事で自分がイメージしているのと異なるアクションになります。ロッドの柔らかさが異なるとロッドがアクションを吸収するため想像以上にジグが動いていない場合があります。これらを考慮し自分のイメージするアクションになる様にコントロールするのがおすすめです。


ジャークの長さ

沿岸のライトジギングではショートジャークが主流ですが、オフショアのジギングでは状況や魚種に合わせてジャークの長さを変えることで釣果を上げる事がかのうです。


ロングジャーク

PEラインが普及する前はロングジャークが主流でした。。ナイロンは伸びがあるため大きくロッドをあおらないとジグが動かなかったためです。しかし、一方で、ヒラマサ、マグロ等は、PEラインを使用してもロングジャークが有利と言われています。これは、長い距離を速い速度で動かすことでルアーを見切られにくくするためだと言われています。このことから透明度が高くルアーを見切られやすい状況でも、ロングジャークを入れる事で魚に見切られにくくなる効果があります。広範囲を早く探るときにも効率がよく、浅場でのキャスティング、深場の長距離、サーフェス狙いでも実用的なアクションです。ロッドは長いほうが有利ですが、あまり長すぎると疲労等にも繋がるためバランスを考えて選定する様にしてください。


ショートジャーク

伸縮の少ないPEラインを使うことで可能となったアクションです。ロッド操作でキビキビとジグを動かせるため、短い距離で何度もアピールが可能です。根についた魚で遠くまでルアーを追ってこない場合、、海の透明度が悪く遠くまで見えないときに有効なアクションです。カンパチ狙いにも多用されます。沿岸の比較的濁りがある海域では有効なアクションです。ショートジャークはリズムが重要で、ギクシャクしたジャークになると無駄な体力を消耗します。ロッドを小脇に抱え肘から先の上下運動でリズムよく行うのがポイントです。ロッドも短いほうが扱いやすく長いと疲れます。6ft程度のロッドがおすすめです。使用するメタルジグは左右非対称型がおすすです。左右非対称のメタルジグは、短いジャークで大きくアクションします。高速ジャークを多用する場合はストレートタイプが引き重りが少なくおすすめです。


速さ

速度の変化は、一日の中で調整し、その時間最適な速さを探す様にしてください。


速いジャーク

高速ジャークやジャカジャカ巻きと言われるアクションです。この釣り方は、ジグの移動を速くするように心がけるためジグ自体のアクションは乏しくなる傾向があります。これを補うためにジグは左右非対称型を使い、速さに対応できる様にします。操作は比較的簡単で、ロッドとリールを交互に回すようなイメージでひたすら巻いてアクションさせます。ショートバイトが多い時はスピードを緩めたりポーズ入れます。アクションが激しいためジグがエビになりやすいため、エビが多発する場合は、フックシステム、ジグの重心変更などで対応します。


スロージャーク

速いジャークと反対にでゆっくりとリーリングしてジグの縦移動を短くするアクションです。ロッドのシャクリは通常通り鋭く行い、ゆっくり巻取り同じレンジを集中的に狙います。根魚狙いでも良く使用するアクションです。


フォーリング

水深が深くなるとフォールは少し気を使う必要があります。リールのベイルをオープンにしてラインを送りジグを沈めると潮流の影響で真下になかなか落ちません。糸フケ(スラック)を多めに出して速く落とそうとするとラインが海中で放物線状になり底取りがわかりにくくなります。また、オマツリや根掛かりが増える場合があります。従って、メタルジグのフォールはジグが落ちる速度に合わせてラインを出すのが一般的です。速い潮流の場合、ジグは真下に落とそうとしてもラインが流されてしまいます。この様な場合は、たまにリールスプールに指を当ててラインにテンションをかけ、ラインをできるだけ真っ直ぐになるよう修正する必要があります。


フリーフォール

できるだけラインが膨らまないようにジグを落とすフォールです。


カーブフォール

浅いポイント、ナブラが出た時にキャスティングで狙う場合に良く使うフォールです。キャスト後、ラインを張った状態でメタルジグをフォールさせます。


ただ巻

ロッド、リールのコンビネーションで釣る方法が主流ですが、ただ巻でも釣る事は可能です。メタルジグのピックアップ寸前までチャンスがあります。キャスティングし一定レンジをただ巻きする場合もあります。


スロージギング

現在主流になっているハイピッチジャークに対し、スローにメタルジグを動かす釣り方です。スローを心がけてアクションさせることでバイトを誘います。メタルジグはセンターバランスの幅広いメタルジグがおすすめです。センターバランスのメタルジグはジャーク後、フォーリング時に横向きにひらひらとフォールする特徴があります。光景は弱った魚が動いているように見えルアーを見切られることなくバイトを誘うことができます。


リールを使ったアクション

小刻みに行うリーリングすることでアクションを出す事が可能です。ベイトリールが扱いやすくおすすめです。リールハンドルを1/8~1/2回転素早く回転させます。これを繰り返すことでメタルジグをアクションさせる方法です。



【メタルジグ】人気おすすめ【ランキング】

ジギングに使う100g以上のランキングを作成しました。

1位
鏡牙ジグ セミロング ダイワ(Daiwa)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
タチウオに焦点をあてて設計された鏡牙ジグ セミロングであるが、その高い性能から青物、根魚といった多魚種へのアプローチも得意としている。是非1本懐にしのばせておきたい、ハイスペックなスロージグである。
評価・評判・口コミ(インプレ)

根魚釣る時に良く使います。本当に良く釣れるのでおすすめです!常に一軍のメタルジグです!

コスパが良くピンクは最強です!太刀魚は勿論良く釣れますが、青物、根魚も問題なく釣れます!迷ったら鏡牙ジグ!

昨年の冬の鰤でまずまずの釣果でした!

2位
頑鉄ジグ 剣屋
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
フォール時の姿勢・煌めき、一瞬一瞬のJIGの動きを考えて使ってください。このJIGは、釣り人を裏切らない。
評価・評判・口コミ(インプレ)

伊勢湾の鰤ジギングで安定した釣果でてます~!

伊勢湾の御存知爆釣ジグ。

伊勢湾では150~185gシルバー、赤金、グローヘッドが 定番です。

3位
CB.マサムネ スミス(SMITH LTD)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
スロージギング対応、センターバランスメタルジグ
伝家の宝刀CB.マサムネは、近沿海でのジギングに焦点を当て、スロージギングのために開発したセンターバランスロングジグ。細身のロングボディーと水平志向の高アピール性を重視した結果、全ての長さを185mmで設計。水切れの良さと多彩なアクションを演出させるため、ボディーは限界まで薄くしてエッヂを効かせ、水圧を受けやすいフラット面を長く狭くとって、ショート、ミディアムストロークのスロージャークでも、タイトなアクションを可能にさせたレーザーエッヂバック&フラット形状です。
評価・評判・口コミ(インプレ)

初心者でも使いやすいジグです。初めてオフショアに行く人にはおすすめです!

コスパ良く、青物が良く釣れるJIGです!

もう10年以上使っています。 グリーンゴールドが特に効く時があります!

4位
ジグパラバーチカル ショート メジャークラフト(Major Craft)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ジグパラのバーチカル専用モデル。
評価・評判・口コミ(インプレ)

ブリを、釣り上げました。

明石ジギングで、180gを使用しています。安いジグですが、普通に釣れます。

夏の明石ジギングでハマチが良く釣れました!

5位
ジグパラバーチカル スローピッチ メジャークラフト(Major Craft)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ジグパラのバーチカル専用モデル(スローピッチタイプ)。
評価・評判・口コミ(インプレ)

レッド×ゴールド100gをベイトタックルで使用していますが、日本海のイカシーズンの当たりルアーです。逃げ惑う小イカをイメージして青物狙いで操作するとガツンときます!

根魚に有効。気のせいだと思いますが、これでないと釣れないときがあります。デカソイ・デカアイナメにはコレ!

ユメカサゴ用に購入。水深180m程度に使用。普通に釣れました。

6位
オシア スティンガーバタフライ センターサーディン シマノ(SHIMANO)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ベイトでもスピニングでもOK、ボトムから表層まで使える、センターバランスの定番
夏から秋、カタクチイワシばかりを偏食している青物やマダイは意外にもセレクティブだったりします。傷ついて悶えながら沈むカタクチイワシを拾い食いするような状況では、動きの激しすぎるジグは禁物。センターサーディンは潮に馴染むような動き控えめの水平フォールが魅力。ジャークでもちょこまか首を振る程度の弱々しい動きが得意です。ジグの差が釣果に直結するようなカタクチ偏食パターンにおススメしたいモデルです。
評価・評判・口コミ(インプレ)

潮抜けが良く飛ばすイメージで使ってます 良く釣れますよ、、、

三パターンのアクションを使いこなせれば かなりの武器になると思います。太刀魚から青物まで連れてきてくれます!

中深海に使えるコスパ高いジグです。

7位
ジガロJR-180 パームス(PALMS)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ハイプレッシャーフィールド攻略のためのロングスケールジグ
ジャークに対する圧倒的なレスポンス。そこから生みだされるスライド、そしてフォールは、あくまでもアングラーの意志を反映します。ワンピッチでは水を切るようにスライドを発生し、滑走中のバタつきを抑えることで、狡猾なターゲットにも警戒心を与えません。横向きになったジグはその後レベルを保ってのフォールに移り、バイトの間を生みだします。また、斜め方向からショート&ローパワーで入力した際には、高い回頭性と相まって、高次元のスイムアクションを発揮。さらにジグの初速をコントロールする場合においても、ジグ本来のアクションを引きだすことができるポテンシャルを備えます。高プレッシャーフィールドを攻略するためのファクターを凝縮させたジグ。それがジガロです。
評価・評判・口コミ(インプレ)

良く釣れます。青物の時はこれをメインにスーパースライド、マッシブ、QRをローテーションします。ジガロシリーズは、糸ふけを多めに出した時にイレギュラーに飛ぶのが魚には効く様です。糸ふけを多めに出すワンピッチの時に進化を発揮するジグなので一般的な普通のワンピッチを多用される方なら正直撃投の方がおすすめです。

ショアからのヒラマサジギングに最適です!コスパも良い!

他は釣れないのにこのジグは釣れたりするので欲しい一本!

8位
鏡牙ジグ ベーシック ダイワ(Daiwa)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
タチウオの捕食行動を研究し、行き着いたセンターバランス設計。鋭く研ぎ澄まされたヘッドにより引き抵抗大幅軽減。アングラーの疲労を抑えながら、刻一刻と変化する食わせの間に柔軟に対応できる。ジャーク時の素直なフォールアクションでジグが横向きになり違和感無くタチウオが口を使う。タチウオの鋭い歯にもはがれにくいHD塗装を採用。フックは別売りの「鏡牙フックSSバラシレストレブル&クワトロ」がベストマッチ。
評価・評判・口コミ(インプレ)

太刀魚狙いで活躍してもらっています!良く釣れます、、、現状一軍!

伊勢湾での太刀魚用に購入しました。 伊勢湾では、パープルが特に良く釣れます!

タチウオジギングで使用。コスパに優れ、よく釣れます。一軍確定~!

9位
ソルティガ TGベイト ダイワ(Daiwa)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
高比重タングステン製メタルジグの代名詞
タングステンメタルジグとして、皆様に愛され続けているTGベイトのヘビーウエイトモデルが細かいディティールを更に見直しブラッシュアップ。より”釣れる”タングステンジグとしてソルティガブランドの名の下に生まれ変わりました。もはや餌とまで称される高比重タングステンジグの代名詞。高比重タングステンメタルジグとして、長年皆様に愛されているTGベイト。唯一無二のアクションは、多くの記録を作ってきました。今までのテッパンカラーに追加してアデルホログラムモデルもラインナップ。驚愕の釣れっぷりは、是非フィールドで。
評価・評判・口コミ(インプレ)

間違いないルアーです。もはやエサです!

疑いようのない実績です。

魚種選ばず良く釣れます。

10位
ピーボーイジグ バーチカル タックルハウス(TACKLE HOUSE)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
バーチカルジギングモデル。プレーンな薄身のフォルムで様々なメソッドに対応します。
評価・評判・口コミ(インプレ)

一昔のジグなだけで、今でも実力は申し分ない!

設計は古いですし仕方ないですが、コスパは高くしっかり泳いでくれます。

やっぱり困ったときは、ピーボーイジグでしょう。 いざという時の為の必需ジグです。

11位
ソルティガ FKジグ ダイワ(Daiwa)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
フォールでのフラッシング性能にとことんこだわった非対称ジグ
ワンピッチジャークでのジギングシーンにおいて、フォールでのフラッシング性能にとことんこだわったジグ。ベイトボールからの外れた傷ついたベイトがフォールするスピードを探求し、速すぎず、遅すぎず絶妙なバランスでのフラッシングフォールを実現。
評価・評判・口コミ(インプレ)

冬場、イカがベイトの時が多く、ローライト時に当たり頻発します!

冬場小イカベイトの時にグロー系で当たり多いルアーです!

TGと使い分けしてます。 対ヒラメ用に威力発揮します!

12位
ウォブリン S スミス(SMITH LTD)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ミノーライクなウォブリングアクションによる波動で魚を誘う。
評価・評判・口コミ(インプレ)

良く泳ぎますね。 オフショアでも良く使い釣れるので、ショアジギングでも使いたいと思ってます!

ブリ釣れました!

青物狙ってたらヒラメが釣れました!

13位
TG IEYASU(TG イエヤス) BOZLES(ボーズレス)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
覇権を賭けた最後の戦い。先を見抜く家康の眼には、後に続く天下泰平の世界が見えていたに違いない。『TG IEYASU』タングステンの優位性を最も活かした極小ボディ。最も多くの釣り人を喜ばせた者が最も大きく栄える。大海原を舞台に『TG IEYASU』は、かつてない栄光の世紀を創出する。
評価・評判・口コミ(インプレ)

低活性の時に役立つ。リーリングメインのジャークがよく釣れます!トウキチロウとの使い分けで、一日乗り切れます!

イサキジギングで使用してます、運よく真鯛が釣れちゃいました!

キジハタ釣れました!

14位
鉄ジグ・スイムライダーショート ネイチャーズ ボーイズ(natureboys)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
あたかも浮遊しているが如く漂うショートタイプ。センターバランス、左右非対称の鉄素材が鉛のショートジグでは演出できない安定した水平姿勢を作り、青物のバイトを誘発させます。操作性の良さから意のままに操ることができ、スローからショートジャーク、早巻き等オールマイティに対応できます。
評価・評判・口コミ(インプレ)

シルエット、材質からなのか渋い日に隣で何本かあげている知人から勧められて購入したら爆釣しました!

釣れすぎ注意!

昨年度の釣果ナンバー1でした!ブリ釣にはブルピンクが特に効きます!

15位
TG チビマサムネ CB スミス(SMITH LTD)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
高比重タングステンコンポジット・センターバランスショートボディーメタルジグ
TGチビマサムネ共通の特徴である高比重タングステンコンポジットボディー。一般的なセンターバランスのメタルジグよりも沈下が早く、また高感度。同ウェイトのジグと比較しシルエットが小さく、ベイトが小型の時によりその威力を発揮し、また潮流が早い時などでもタングステンコンポジットが機能し他のメタルジグより着底が早く手返し良く操作する事が可能です。
【対象魚】
シーバス、マダイ、ヒラメ、ブリ、ワラサ(メジロ)、イナダ(ハマチ)、サワラ、カンパチ、サバ、タチウオ、根魚、etc.
評価・評判・口コミ(インプレ)

小型青物狙いで活躍してます!

よく釣れます。 潮が速い時に使ってます。

リアウェイトでシャクってもダートしません、、、やたらホウボウが釣れる~!

16位
オシア スティンガーバタフライ TG ガトリング シマノ(SHIMANO)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
回頭性の良さと強い輝きを意識した、タングステンコアの多面体ショートボディジグ
最大の特徴はボディに内包された高比重タングステンウェイト。重心が集約され、アクションが起きやすくなります。また、ボリュームをコンパクトに抑える事が出来、マイクロベイトパターンにも威力を発揮します。シャロー攻略や活性が低い魚を狙う際は、移動距離を抑え、アピール回数を増やすのが効果的な事があります。TGガトリングは、多面体構造を採用。上下左右で反射面加工をしているため、広範囲に光を飛ばす事が可能です。また、サイドフラット部はやや凹構造とし、水掴みの性能を向上しています。
評価・評判・口コミ(インプレ)

潮の速いとき、ベイトが小さいときにおすすめです!

フォールで太刀魚が良く釣れます!

ブリが釣れました!

17位
カプリスエッジ エバーグリーン(EVERGREEN)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
オリジナル・カプリスと比較して、より薄く長くデザインされた「カプリスエッジ」。キレ込むような高速ダートアクションと、喰わせ能力の高いスローフォールが特徴です。ダートとフォールでアクションの緩急(速度の差)を大きく付けることができるので、ただ速いだけや遅いだけの単調なアクションには反応しない渋いブリ・メジロや、タチウオ、サワラ、根魚等に対して非常に有効です。エバーグリーンジギングプロスタッフ・久保浩一による開発テストでは、好条件下ではもちろん、同船者の操作する他のジグには反応がないような渋い条件下でも幾度となく釣果を上げ、実力を証明してきました。
高速ダートアクション
ごく軽い力のジャークで鋭くキレ込むような速いダートアクションを発生。また、ラインアイにラウンド形状を採用することでダート方向がイレギュラーに変化し変則的な動きで魚を誘います。ダート幅は入力に応じてショート~ロングまで調節可能なので、状況や対象魚に応じて幅広い誘いを演出可能です。
喰わせのスローフォール
ダート~一瞬の静止の後、「ピラピラピラ」とした動きを伴うスローフォールを発生。魚にとって魅惑的、かつ極めて喰いやすいフォールアクションを実現しました。
評価・評判・口コミ(インプレ)

太刀魚におすすめのメタルジグです!

青物狙ってたらヒラメ、ホウボウが釣れました!次は青物釣りたい!

ブリが釣れました!

18位
ドラゴンQ メタルスリム バレーヒル(ValleyHill)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
タチウオ専用!低活性時に有効。高レスポンスメタルジグ
フロント重心設計により、アングラーのロッドアクションに対してレスポンスに優れ、あらゆるメソッドに対応するタイプ。入力を抑えたローレスポンスジャークでは、滑らかなドックウォークを演出。張りのあるロッドで操作することで、フロント重心によるスライドと、滞空時間の長いフォールアクションでタチウオをバイトに持ち込みます。入力を抑えた規則正しいローレスポンスジャークは、低活性時に有効です。操作性に優れた攻めの釣りが展開できます。
評価・評判・口コミ(インプレ)

太刀魚は良く釣れますがイナダ等の青物も釣れます!

ヒラメが釣れました!

ホウボウの猛攻にあいました!

19位
ウイグルライダー ネイチャーズ ボーイズ(natureboys)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
セミロング形状とこだわりの軽比重肉薄シェイプにより、ワンピッチジャーク時にも軽い操作でキレのあるスライド発生、Wiggle(ウィグル=クネクネ動くの意)+ローリングフォールで強烈フラッシングでのハイ・アピールを実現しました。加工難度の高い鉄素材でエッジに曲面加工を施し、類まれな流体性能をブラッシュアップ。

評価・評判・口コミ(インプレ)

ヒラマサ釣れました!

カンパチGET~!

青物やばっ!

20位
RBナガマサ スミス(SMITH LTD)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ロングスライドに優れるリアバランスロングジグ
素早いフォールスピードとスライドアクションを両立させたリアバランス(RB)設計のRBナガマサ。トリッキーなスライドアクションよりもロングスライドに重点を置き開発しました。口の下からエッジを切り、全身エッジと面で構成される多面体構造デザインにより引き抵抗が軽く、早い潮流やドテラ流しでラインが斜めに入るような条件下でも非常に使いやすいジグです。
評価・評判・口コミ(インプレ)

定番のスミス!

ヒラマサ釣れました!

いきなりブリ!

21位
オーシャンフリート・ジャベリン エバーグリーン(EVERGREEN)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
フィールドや魚種の壁を打ち破ったロングジグ。 ロングスライディングの「ジャベリン」
釣れるロングジグ「オーシャンフリート・ジャベリン」。クラッシュダイブ(急速潜行)性能は言うに及ばず、鋭いジャークの立ち上りからジグが横に向き、大きく滑走するのが最大の魅力です。津留崎の「長さと抵抗」理論をもとに設計の中で最もこだわったのがテールの形状です。 ジャーキングのパワーをジグに載せ大きく滑走・自走させる為には後方の乱流を抑える必要があります。ロングシェイプ、センターバランス、そしてこのテールこそが鍵を握るのです。ティップの負けないスピニングロッドで軽くキャストし、ハイインパクトなジャーキングで一定層を広範囲にスライディングさせたり、ハリのある操作性の良いベイトロッドを使ってスロー~ミドルテンポのワンピッチジャークで、あたかもペンシルベイトのように水中でドッグウォークさせたりするのがヒラマサはもとよりカンパチやブリその他全ての青物にアピールします。オーシャンフリート・ジャベリン。フィールドや魚種の壁を打ち破ったロングジグ。ロングスライディングを新しいスタイルに
評価・評判・口コミ(インプレ)

船頭さんにすすめられて買いました!バランスが良く扱いやすく良く釣れます!

ブリ釣れました!

マグロ狙います!

22位
オシア スティンガーバタフライ ウイング シマノ(SHIMANO)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
さらに進化したスロー系ジグのベーシック。やや速めの潮流にも対応します。
フォール時に水を掴むウイングを腹部に設けた、やや後方重心の木の葉型ボディのスロー系ジグ。

重心位置とウイング抵抗のバランスにより、フォール中にときおりブレーキが掛かるようなバイブレーションを発生。薄型ボディ&スリムヘッドでスローからハイピッチまでのジャークに対応。
評価・評判・口コミ(インプレ)

スロージギングで根魚大量~!

おすすめのスロージギング用メタルジグです!

最近気に入って使ってます!良く釣れますよ~!

23位
ピーボーイジグ バーチカル スパークリングスケール タックルハウス(TACKLE HOUSE)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
バーチカルジギングモデル。プレーンな薄身のフォルムで様々なメソッドに対応します。
評価・評判・口コミ(インプレ)

定番、一軍!

古いながらもその実力は今でも健在です!迷ったらおすすめのメタルジグです!

最近はコスパも良くなりいつも使ってます!良く釣れますよ~!

24位
オシア スティンガーバタフライ ぺブルスティック シマノ(SHIMANO)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
水抜けが良く素早く沈むナチュラルアクションのセミロング、いろんな魚が釣れる出番の多いジグ
軽いジャークで素早く横を向くスライドと、その後のフリーズアクション。過剰なフォールアクションを抑えたぺブル系の特徴である肉厚ボディに、スリム化してスリットを入れ水抜け感を追求。スローからハイピッチまで青物から根魚まで対応します。スリムが故に沈みもスムーズなので、260g以上のモデルは中深海にもおススメ。
評価・評判・口コミ(インプレ)

フルシルバー200g 1日でキハダマグロが3HITしました~!

中深海に使えるコスパ高いジグです!

大物狙いにはおすすめのメタルジグ!

25位
バンブルズジグ スロー ジャッカル(JACKALL)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
スローなフォールは多くの魚種に効果的
ブリやサワラなどの青物から、速い動きのジグを捕食するのが苦手なハタやカサゴといった根魚、そしてヒラメや真鯛などにも効果的です。
評価・評判・口コミ(インプレ)

根魚、青物何でも釣れます!

これ有ればなんとかなる!

最近良く使ってます!バランスの良いメタルジグです!

26位
オシア スティンガーバタフライ イージーペブル シマノ(SHIMANO)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
扱いやすいぺブルスティックをベースに、面構成ボディでアピールを強化した「寄せる」スロージグ
評価・評判・口コミ(インプレ)

マグロ狙いで使ってます!

大型青物でいつもお世話になっています!

ブリ釣れました!

27位
サイドスラスター スミス(SMITH LTD)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ヒラマサ対応・デュアルバランスメタルジグ
サイドスラスターはジグが横方向へ動くカーブスライドが誰でも演出しやすいように設計されているため、特に水平方向にスライドするジグの動きを好むヒラマサに最適です。6対4ウェイトバランスのサイドスラスターは、テールヘビー設定とヘッドヘビー設定の二つの設定が選べるデュアルバランスのリバーシブルジグだから、水深や魚の活性に応じて使い分けが可能です。
評価・評判・口コミ(インプレ)

マサムネと併用して使ってます。 安定のスミス製!

外房ジギングで使用してます。 安定の釣果と、丈夫さで気に入ってます。

ヒラマサ狙いで使ってます!かなり釣れてると思います!

28位
MMジグ3 ダイワ(Daiwa)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
村越正海氏監修。早く沈み、楽々しゃくれる万能ジグ。
魚皮を科学した、アデルホロを装着し、細かいディテールをブラッシュアップ。リアウエイトで素早く沈み、軽い引き心地でファストリトリーブから、スロージャークまで多彩なアクションに対応。
評価・評判・口コミ(インプレ)

このジグの良さを今さら実感してます!良いジグですよ~!

カンパチ釣れました!

ヒラマサGET~!

29位
ソルティガ SL ジグ SD(スーパーディープ) ダイワ(Daiwa)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
スーパーディープも制するセミロングタイプのスロージグ
中深海におけるスロージギングシーンにおいて、特に強烈な水圧とその中で安定したジャークを繰り出す為には、アングラーの負荷を出来るだけ抑えたいという要望をうけて開発。セミロングタイプの形状に加え、スーパーディープを意識したことから、水を受ける先端部分の形状を半球状にし造波抵抗を軽減した、バルバスバウ理論搭載の入魂の逸品。さらに安定したジャーク&フォールを繰り出す為に細部にわたり細かい削り込みをフィールドで施し、同船したスロージギングの名手をもうならせたことも付けさせていただきたい。
評価・評判・口コミ(インプレ)

安定した釣果で満足してます!

良いジグですね~!

セミロングタイプのスロージグということで使用してみました。結果は、根魚、青物魚種を選ぶ事なく良く釣れました!おすすめです!

30位
バンブルズジグ セミロング ジャッカル(JACKALL)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ジャッカルが求めたのは食わせるためのフォールレスポンス。左右非対称シェイプで、正面から見て片方の背中側にボリュームを持たせ鋭いエッジを効かせた形状と、腹側の薄くシャープな形状との形状コントラストで俊敏なアクションレスポンスを実現。ジャーク後のラインテンションの抜けと同時にローリングとスライドを伴いながらフォールする絶妙なバランス設計です。
評価・評判・口コミ(インプレ)

青物は特におすすめです!

たまに使いたくなるジグで使ってみるとやっぱり動きがいいですね!

軽いジャークで飛んでくれるのでビンチョウ、ブリにおすすめです!

31位
バンブルズジグロングブレード ジャッカル(JACKALL)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ブリなどの大型青物が特定のシーズンに偏食するタチウオを代表する細長いシルエットのベイトパターンを想定したロングジグ”Bambluz Jig Long Blade/バンブルズジグロングブレード”。アジやイワシなどがメインベイトの際に効果的なジャカジャカ巻きやワンピッチジャークではなく、タチウオパターンでは大きなシルエットによる食わせと激しすぎないアクションが有効になることを重点においた設計です。200g/250g/300gの3サイズ設定で、ボディ全体のフレームとなるステンレス素材のブレード(板)と後部に設けられた鉛ウェイトの組み合わせにより後方重心による素早いフォーリングと軽快で軽やかな引き感を実現しました。ビッグベイト=ビッグフィッシュを実現するドリームジグの威力をぜひ体感ください。
評価・評判・口コミ(インプレ)

仕様通り太刀魚パターンで爆りました!

このシルエットが効く時があります!

ブリが釣れました~!

32位
ムーチョ・ルチア マリア(Maria)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
専用設計アシストフック搭載
・アシストフック+トリプルフックをダブルで搭載し、針掛かり抜群!
高輝度ホログラム
・高輝度ホログラム採用により、フラッシング効果で青物にハイアピールします。
高い塗装強度
・障害物に当たってもはがれにくく、ホログラムの輝きが持続!サーフやゴロタ場などでも安心して使用可能です。
評価・評判・口コミ(インプレ)

オフショアで使用。 使用時、リアのトリプルフックは アシストフックに交換。ただ巻きでもつれますが、ワンピッチジャークで使うと釣果いいです。青物、根魚、真鯛つれました。

リピーター中のリピーターです。 困ったらこのジグを使用する位、信頼できるジグです。

船での根魚様に購入しました。良く釣れました。

33位
撃投ジグハイパー GJE-150 オーナーばり(OWNER)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
全ウェイトが磯対応タフボーン(貫通パネル)仕様で、強風・高波時や、早潮ポイントの攻略にします。大型青物を荒磯の上にズリ上げた後、魚が暴れることによってジグが叩きつけられても、折れ曲がり、変形などの損傷を最小限度で抑えます。200・350・300には船太刀魚パターンに効果的な、新色シルバーも追加され、ショアのみならず、オフショアの釣りにも最適です。
評価・評判・口コミ(インプレ)

オフショアの大型青物に良く使います!ブリマスター~!

剛性高くて好きなメタルジグです!

磯からのショアで磯マグロ釣れました~!

34位
キラージグⅣ MCワークス(Mc Works’)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ヒラマサ攻略の為のパイロットジグとして長きに渡って愛用されているKILLERⅣをワイドシルエットにモディファイしたものがWIDEである。WIDEは棚ステイが得意であり、アピールも大きい為大型ヒラマサ、ブリを効果的に誘う。従来のKILLERⅣよりも幾分スローなワンピッチが効果的である。勿論ベイトタックルとの相性も良い。フックは大きめのワイドゲイブタイプが纏わりつかなくて良好である。
評価・評判・口コミ(インプレ)

いきなりヒラマサ釣れました、一軍決定~!

ブリなどの大型青物におすすめのメタルジグです!

いきなり10kgのブリが釣れました~!

35位
スティンガーバタフライ キングスラッシャー シマノ(SHIMANO)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
メリハリの効いたスライドアクションが得意!
肉厚を抑えた細身のロングシルエットにより、引き抵抗の軽さを実現。その事で、様々な状況で使いやすくなりました。ライトクラスのやや柔らかなロッドでのコンビネーションジャークや、パワーをしっかりと伝えるインパクトジャークでもレスポンスし、クイックスライドします。スライド後のフォールでは、派手なウォブリングを伴い、強烈に魚にアピール。時折、加わるイレギュラースライドで、堪らず魚もバイトしてきます。特にスピニングタックルで狙う、青物にお勧めです。
評価・評判・口コミ(インプレ)

ハイピッチのパイロットルアー。ダートとフォールがすごい。手放せません。

必ず持ってたいジグの1つです!

自分のなかで最強のメタルジグ!

36位
ソルティガ BSジグ ダイワ(Daiwa)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
浅場、ドテラ流し、横引きのキーワードを元に完成させたジグ
浅場のヒラマサに照準を合わせ、開発したセミロングタイプのヒラマサ対応ジグ。絶妙の非対称形状で、ロッドワークに合わせてクイックにジグが呼応。フォールでの誘いからのジャークアクションですれた場所でも威力を発揮。

評価・評判・口コミ(インプレ)

ヒラマサ狙いで買いました!釣果に期待!

ヒラマサ釣れました~!ありがとうございます!

浅場の大物青物で使ってます!

37位
g2 シービーワン(CB ONE)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
入力、荷重方向を問わず、バーチカルからシャローのキャスト&ジャークまで、さまざまな動作環境に対応するハイパフォーマンスメタルジグ。その独特のフォルムは優れた起動性を実現し、アングラーの意とする戦略に機敏に応答を行う。スピニングタックルを使用したスイミング系の連続操作から基本のワンピッチまで、難しい操作も必要のないオートマチックアクション。動作間に生まれる安定した間の姿勢は保持時間が極めて長く、次アクションへの立ち上がりに優れアクションの繋がりがスムーズ。重力に抗うように浮動する、卓越したバランスの設計。
評価・評判・口コミ(インプレ)

イレギュラーアクションがクセになります!

オフショアにはおすすめのメタルジグです!

ヒラマサ釣れました!

38位
クイックゼロワン シービーワン(CB ONE)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
カンパチ、マダイ、サワラ、ハタ類など、ピンスポットに着いたボトムを回遊するターゲットを微入力の繊細なアクションで緻密に誘えるハイレスポンスメタルジグ。アクションミスの少ない横方向への回頭と水平姿勢のスパイラルアクションは、ターゲットのフィーディングゾーンを長時間浮遊し、誘いと喰わせの連続演出を可能にする。またフォールアクションで誘うブリ狙いにも実績が高い。
評価・評判・口コミ(インプレ)

幅広い魚種が釣れます!

オールラウンダー~♬

真鯛が釣れました!

39位
オッターテイル BREED(ブリード)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
三重県志摩、福井県三国、京都府丹後、玄界灘でテストした鋳造式アルミジグです。
1.長時間、漂う。
2.意図的に前方からフォールさせられる。
を、コンセプトとし開発した【OTTER TAIL】。
初速を抑えたロングジャーク後に糸ふけを作る事により、圧倒的な浮遊感を実現。前方から4.5:5.5に設定された重心は、ロングジャーク後に〈おじぎ〉をさせ、水平姿勢を作り出します。幅広の三面体はフォールする事を許さず、逃げ場を失ったかの如く長時間……漂い、ゆっくりと前方からスパイラルフォールします。引き重りを感じさせない薄型のヘッドは顎部分で水を受け、適度なウォブリングを促します。三角ではなく(おにぎり型)のボディは水に絡み、対象魚を惹きつけます。当初、ドテラ流しでの使用を想定してテストしましたが、意外な程にバーチカルでも釣果に恵まれました。コンビネーション・ジャーク、一定速のワンピッチ・ジャーク、ただ巻き、ロングポーズからのトゥイッチ、フリーフォール中…等、多種多様なジャークで釣果を得ています。アルミニウムの最大の特徴である比重の軽さは、アピールの強い大きなシルエットのルアーを一日中ジャークする事を可能にし、ルアーの基本形と言えるミノーシェイプはあらゆるジャークに対応します。
評価・評判・口コミ(インプレ)

ヒラマサは、ワンピッチからのストップでの当たりの方が多く感じます。

ワンピッチ、丹後ジャークで使用してます。

日本海の青物ジギングにおいてこのジグ程オールマイティーに使えるジグは無いかと思います。イカベイト、イワシパターンでは絶大な威力を発揮します!

40位
メジューム スミス(SMITH LTD)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
タチウオ専用にメジュームをリファイン。メジューム太刀は対象魚をタチウオに絞り込み、メジューム本来のアクションをコントロールし、より効果的な動きを出すため、ローリングやウォブリングの動きを緩和させる角度にラインアイを調整し、新たに腹部にフックアイを設けた、メジュームベースのタチウオ専用ジグです。タチウオの活性が高い場合は腹部フックを取り付けず、ジグの動きを機敏にし、手返し良く操作すると釣果が増し、ラインブレイクも減少します。一方、タチウオの活性が低く、スローなジグの動きにしか反応しない場合は、腹部フックを取り付けてジグの動きがオーバーアクションにならないように自動的に制御させ、ソフトピッチ&スロージャークで操作するとバイトの頻度が高まり、腹部フックとあいまってバラシの確率も低くなります。
評価・評判・口コミ(インプレ)

太刀魚で重宝してます!

タチウオ良く釣れますね~!

太刀魚狙ってたら真鯛が釣れました!

41位
スパイV ディーパース・ファクトリー(DEEPARS FACTORY)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
きっかけは玄界灘のヒラマサでした。10m以上の誘い上げを続けた後にフォールで喰わせるというパターンに合わせるためチューニングしたSPY。テストを続けるにしたがい予想外なことに、スローピッチジャークやロングフォールジャークで、青物だけでなく底物にも効果がある事が判明、商品化に至りました。なかでも浅場で使う250gや、深場での600g前後などはビッグサイズ、モンスタークラスへのアプローチに心強いアイテムです。SPYとSPY-FIVEは似て非なるものであり、その性格の違いはスローピッチジャークへの理解が深い方ほど感じていただけると思います。でももちろん「誰でも楽に釣れる」というコンセプトだけはSPY-FIVEも変わりません。
評価・評判・口コミ(インプレ)

根魚、青物何でも釣れます!

玄界灘でクエ釣りました~!

ブリ!

42位
スピンドル ディーパース・ファクトリー(DEEPARS FACTORY)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ジグのすぐそばにターゲットが近づいていることはわかっているのに、なかなかバイトに持ち込めない。そんな状況において、誘いのアクションを抑えぎみに、ソフトな動きで喰わせの間を長時間維持することが有効な場合がある。強い二枚潮や深い水深の状況で、また速いジャークの際も回転しすぎることなく、フォール中は常にバイトしやすい状態を維持するという、用心深いターゲットをバイトに持ち込むためにスピンドルはデザインされました。独特のアクション特性は、気難しい深海のアカムツなどにも高い効果を発揮します。
評価・評判・口コミ(インプレ)

根魚、青物何でも釣れますね~♬

アカムツ釣りました~!

スパイラスアクションが効いたのかヒラマサが釣れました~!

43位
アーク シーフロアコントロール+
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様

評価・評判・口コミ(インプレ)

44位
クランキー シーフロアコントロール+
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
中深海でも浅場でも効果を出せるジグです。静岡・高知・和歌山・沖縄県沖なので実施した中深海テストでは、アカムツやクロムツを連発しました。
評価・評判・口コミ(インプレ)

中深海で良く使います、、、色んな魚釣れました!

アカムツGET~♪ありがとうございました!

クロムツ取れました!

45位
アロー シーフロアコントロール+
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ベイトタックルにとどまらず、スピニングタックルでも青物をキャッチ。高知・愛嬡県沖などのテストでは、ブリ、アカムツ、クロムツなど多彩な魚種を攻略しました。
評価・評判・口コミ(インプレ)

中深海ではこいつを良く使ってます。おすすめのメタルジグです!

釣果最強~♪

クロムツ!

46位
ディフューズR ビート
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ナチュラルベイトアクション
Diffuse Reflection=乱反射 スライド時にウォブリングしながらスライドする今までに無いアクションを実現。 背中のドレン形状で発生する整流と、腹側の大きく張り出した凸アールが起こす乱流の相乗効果から生まれるスライドしながらのウォブリングは弱ったベイトフィッシュそのもの。その身震いしながらのスライドは魚達の脳に焼きつく光の残存効果と側線を刺激する水押で、食い気の無いタフコンディションな魚達でも思わず口を使ってしまうレスポンス。 肉厚で抜けのよいボディー形状は強い潮流でも安定したアクションを保持し、スライド後の長い水平ポージングも特徴的でこの一連のアクション全てが魚達をバイトへと導きます。
評価・評判・口コミ(インプレ)

おすすめのメタルジグ!

魚種を選ばず良く釣れます!

8kgのブリがいきなり釣れました!

47位
トリガー ビート
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
すべてのアクションを高次元に融合
活性の低い魚達の捕食行動にスイッチを入れる引き金になるメタルジグ。 カンパチ・ヒラマサ等の青物をターゲットにハイピッチ・スライド・ステイ全てのアクションを高次元に融合。極端に抜けの良い引き抵抗はアングラーの体力的負担を抑え、フォールスピードが速いトリガーは潮流の速い状況でも威力を発揮してくれます。 4つの面からなるトリガーは残像アピールが強く、活性の低い魚達の捕食行動にスイッチを入れる引き金になります。トリガーシリーズのサイズバリエーションは水深・ベイトのシルエットに合わせてご利用いただけるように豊富にラインナップしておりますので、ぜひ状況に応じてセレクトしてください。
評価・評判・口コミ(インプレ)

玄界灘でヒラマサ取りました!

カンパチGET~♪

ブリが釣れました!

48位
ウロコジグ ウロコ(UROCO)
販売サイト
【Amazon】 【Yahoo】 【ナチュラム】
仕様
ショートはどちらかと言えばスイミング向きです。あまりフォールを入れないワンピッチでグリグリ巻いてきてもらうと、ガツンと当たります。フォールスピードはオリジナルよりも早く、オリジナルとショートをフォールスピードの違いで使い分けてもらうのがおススメです。
評価・評判・口コミ(インプレ)

太刀魚狙ってたらワラサが釣れました!

釣果が半端ない!

ブリ釣れました!


まとめ

いかがでしたか。今回はジギングについて概要をご紹介させて頂きました。陸っぱりからの釣りに飽きたと言う方は是非挑戦してみてください。何が釣れるか分からないジギングは釣ってとても楽しい釣りです。