河川でも海でもウェーダーを使うことで釣りの幅が広がります。ウェーディングしたいけど何を選んだらいいか分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、このウェーダーについて種類、選び方等をご紹介させて頂きます。


ウェーダーについて

ウェーダーは腰や胸まで覆い隠すことができる胴長靴のことで、河川やため池・沿岸のサーフなど、ありとあらゆる水辺への入水を可能とするツールです。狙いにくいポイントや他のアングラーが立ち入ることができない未知なるフィールドに入れるため人気のアイテムです。

種類 用途

チェストハイウェーダー

胸(チェストハイ)までのもので、一番主流のタイプ。迷ったときにはこちらおすすめです。3種類の中で最も水深の深い場所まで入って釣りをすることが可能です。着脱が大変で蒸れやすい。ライフジャケットやゲームベストの着用を併用します。

ウエストハイウェーダー

腰(ウェストハイ)までのもので、着脱が楽なタイプです。膝上程度の水深であればウエストハイウェーダーで入ることが可能です。チェストハイウェーダーよりは涼しく動きやすいので、あまり深い場所まで入らないという方におすすめです。

ヒップウェーダー

ブーツと一体になったもので、別途靴を用意するタイプとがあります。お尻の下ぐらいまでの長さです。チェストハイ、ウエストハイとは違い、左右の足が分かれているのが特徴で、持ち運びやすく長靴の延長として使用できるので便利です。


選び方


素材

種類 用途
ナイロン ナイロンは2種類あり、透湿、非透湿があります。透湿素材はウェーダー内の蒸れを生地を通して排出できます。非透湿素材は短時間使用や藪コギでの使用に適しており比較的安価で手に入ることができます。春~秋の釣りにおすすめです。
ハイブリッド 膝から上が透湿素材、膝からは下がクロロプレン素材になっているウェーダーです。フルネオプレンウェーダーに比べ上半身はゴワつきが無く着太りがないので非常に動きやすい特徴があります。春~秋におすすめです。
ネオプレン ナイロンウェーダーの非透湿と特徴が似ていますが保湿性が高く丈夫です。冬場におすすめです。


靴底のタイプ

種類 用途

ラジアルソール

ゴム素材で溝になっているタイプがラジアルソールです。汎用性はあるものの、ややグリップ力に難があります。濡れた岩場やコンクリートなど滑りやすい場所には不向きでサーフや泥地などでの釣りに適しています。苔の生えた滑りやすい場所で使用するとケガをする危険があるため注意が必要です。ソールはよほどハードな使い方をしない限り急激には減らないものの、年数が経過すると交換が必要な場合もあります。サーフのヒラメ、シーバス、バス釣り、堤防におすすめです。

フェルトソール

厚みのあるフェルト生地を使用しているのがフェルトソールで、ウェーダーでもっとも採用されているタイプです。グリップ力に優れておりツルツルした岩場や苔の生えた場所など滑りやすい場所での使用に最適です。石や岩場を歩く河川や渓流、磯場での釣りで活躍します。渓流での釣りにおすすめです。

フェルトピンソール

フェルトソールにスパイクピンを埋め込んだタイプがフェルトピンソールです。ウェーダーのソールのなかでは、もっともグリップ力に優れています。ツルツルした岩場や苔の多い場所でも安心。高価ですが、安全性を重視したい場合におすすめです。スパイクピンは金属であり、コンクリートや石の上を歩くとカチャカチャ音が気になります。岩場での釣りにおすすめです。


まとめ

いかがでしたか。今回はウェーダーについてご紹介させて頂きました。是非、参考にしてみてください。